注目キーワード
  1. 子育て
  2. 英語
  3. 国語
  4. やる気

【現代文勉強法】 『ことばはちからダ!』 

Pocket

本記事では、現代文の「言葉」の知識をつける

「ことばはちからダ!現代文キーワード」

の勉強方法をレクチャーしていきます。

 

意味を覚えるな!理解しましょう

 

 

ことばはちからダ!の問題集は、

言葉→意味→意味の解説

の順番に構成がなされています。

 

ここで一番ありがちなことが、

「言葉」の意味を

丸暗記してしまうことです。

 

丸暗記しても、何も意味がありません。

なぜなら、その「言葉」の

「意味」を理解していない

 

じゃあ、その丸暗記をしたもの

ってどういうこと?

と聞かれた時に、

答えられてないと思います。

 

答えられないということは、

「言葉」の「意味」

が理解できていない。

そして、文章中にでてきても

分かりません。

 

理解していないと文章中で出てきたときに

文章の意味がつかめない。

 

例えば、「抽象」という言葉。

実際に、「ことばはちからダ!」

の中では、

「共通しているもの」

と出てきます。

 

 

これを丸暗記して、「抽象」という言葉

が文章中に出てきたときにわかるでしょうか?

 

おそらくわからない方が大半だと思います。

 

その言葉を、具体例を使って説明できればよい。

 

 

「ことばはちからダ!」の勉強方法は、

丸暗記ではなく

でてきた「言葉」を使って、

具体例を言うことができればよいです

 

例えば、「抽象」と「具体」

という言葉を具体例を用いて説明すると、

「抽象」→ 高校生

「具体」→ ○○高校3年A組 ○○さん

 

これが言えるレベルになっていれば、充分です。

 

つまり、具体例で言えるかどうかというのは

その「言葉」を理解しているかどうか

とイコールになるのです。

 

言葉を理解していないと

正しい「具体例」で表現できないのです。

 

 

書きなぐったり、丸暗記する必要はない。

自分の口で、その言葉を具体例を用いて

説明できるか。

 

ことばを理解して、現代文を制覇しよう。

 

現役東大生・京大生から現代文の勉強方法を学びたい人は

オンライン授業「e-live」がおすすめ!

 
最新情報をチェックしよう!