- 2022年7月23日
【大学受験】日本史 攻略法 PART2
結論、日本史の流れは「5W1H」を抑えましょう。 5W1H、皆さん聞いたことはあるのではないでしょうか? 「5W1H」とは、 Who (誰が) W […]
結論、日本史の流れは「5W1H」を抑えましょう。 5W1H、皆さん聞いたことはあるのではないでしょうか? 「5W1H」とは、 Who (誰が) W […]
幼少期にたくさん英語に触れることが、英語好きにする第一歩 「わが子には、英語を好きになって欲しい」と願うパパ・ママは多いのでは。 そ […]
英語は幼少期から取り組むことで、伸ばすことができる教科です 幼少期から英語に触れるメリットは、以下の3点です。 ① 日本語と英語の区別がなく、『こ […]
公民を得意にすると、高校受験で有利になれる 中学3年生で習う「公民」 普段使わない用語が多く、苦手意識を持っている方も多いのが「公民」です。 &n […]
算数の中で、多くの子供にとって、大きな壁として立ちはだかるのが「分数」です。 小学3年生から学び始め、大学受験の数学でも、かなり重要な存在として(特に積分では大 […]
今日のテーマはずばり「日本史」の攻略!です。 1.日本史という科目は暗記科目ではない みなさん、「日本史」という科目に対してどのようなイメージをお […]
冬休み期間。 受験生にとっては、追い込み時期。 高2生、にとっては、高校3年生0学期 をそれぞれ控えた時期になります。 ある大手予備校が出していた […]