注目キーワード
  1. 子育て
  2. 英語
  3. 国語
  4. やる気

中学生の数学勉強方法

Pocket

小学校の時の算数とは違い、問題がどんどん難しくなってしまう中学の数学。

小学校の時はさほど算数に苦手意識がなかったのに、中学での数学が始まるとついていけない時もあり、

数学が苦手に感じてきたという方もいるかもしれませんね。

しかし数学は高校受験科目でもある大事な部分

今回はそんな中学の数学のおすすめの勉強方法をご紹介していきたいと思います。

 

 基本をしっかり理解しよう

数学が苦手だと感じる人の多くは、数学の基本的な部分をよく理解できていないものです。

また問題の解き方である方程式などの確認不足も、解けたはずの問題が解けなかった原因になりがちです。

方程式を覚えてさえいれば解ける問題も多くあります。

まずは何事も基本からしっかりと身につけることで応用問題にも対応していけるので、

教科書の例題を何度も解いたり、理解できない部分は先生に聞いたりしてきちんと理解しておきましょう。

 

基本を理解するのに、最適な問題集をご紹介します。

 

基礎からやさしく学べる

難しい用語をできるだけ避けて、わかりやすい文章と図で解説しています。1回分はたったの2ページ。数学がニガテな人や、ほかの参考書では少し難しいと感じる人でもこの本なら大丈夫です。

 

数学力の土台をつくる工夫がいっぱい

穴埋めのワークで基礎を理解したあと書き込み式の練習問題を解くことで、理解した内容をしっかり定着。数学の「なぜ? 」をわかりやすく解説したコーナーもあり、理解が深まります。
 
この問題集は解説が分かりやすいので、『先取り学習』にもとても適してます。
中1の春休みや中2の春休みに、一学年上の「数学をひとつひとつわかりやすく」を購入して取り組むことで、一歩リードして新学年をむかえることができますよ。
 
また、中1・中2の時点で、苦手意識を持ってしまうと大変厳しいのが数学です。
ぜひ受験期を迎える前に、基礎基本をしっかりと押さえていきましょう。

ノートはどんどん使おう!

ノートで問題を解く時、間違えてしまったら消しゴムで消して書き直しているという方もいるでしょう。

でもそうするとどこで間違えたのか、どこが理解できていなかったのかが分かりにくくなってしまいます。

そういった点を自分でも振り返りやすくするためにも、

間違えた部分はそのまま書き残して“間違えた”という印をしておき、

解きなおす時は新たなスペースに書き始めましょう。

また図形の問題を解く時は、ノートにも自分で図形を描きましょう。

高校入試の際、図形が載っていない図形問題が出る傾向にあり、自分で図形を描ける力がないと問題を解くことができません。

受験本番では定規が使えないので、日頃から定規を使わずに図形を描く練習をしておくと安心です

 

現役大学生が薦める【勉強道具 おすすめ5選】

こちらのブログでも紹介しておりますが、コクヨのノートがおすすめです。

 

教科書や参考書を見なくても解ける力をつけよう

教科書や参考書の説明を見ながらなら問題が解けるという方もいると思いますが、

テストや入試の時はもちろんそれらを見ることはできませんよね

最初は教科書などを見ながら解いたら、

2回目からは何も見なくても解けるように練習していきましょう

分からなくなってしまう場合は、どこが分からないポイントなのかもメモしながら苦手ポイントの克服に役立てましょう。

 

たくさん解くことで力がつきます

授業の内容をノートに書き写したり、方程式などを何度も繰り返し書いて覚えるだけでは、

数学の問題が解けるようになったとは言えません。

 

もちろんそれらも大切な勉強の一部ですが、ノートに書き写しただけで勉強ができた“つもり”になってしまっては、

肝心なテストの時などに問題が解けず、「やっぱり数学は勉強してもできない…」と思ってしまいます。

本当に数学の理解力を上げるためには、実際の問題を解く演習量を多くこなすことが必要です。

 

そして問題をたくさん解いていく上で何度もつまづいてしまう部分は、

なぜ分からないのかをしっかりと突き止めましょう

先生や数学の得意な人に聞くという手段もありますし、苦手な分野の大元になっている分野をおさらいすることで、

理解が深まることもあります。分からないからと言って放置せず、きちんと理解ができるまで向き合っていきましょう。

 

 

最後に

「数学は難しい」と決めつけてしまうと、理解しようとする気力まで自分で奪ってしまいます。

『なぜ難しいと感じるのか』を突き詰めていくと、案外方程式を覚えていなかっただけという単純な問題だったりします。

今はSNSや動画サイトでも問題の解き方は数多く紹介されているので、そういったものもうまく活用しながら数学力をあげていきましょう。

数学力をあげるためには、計算力が必要になります。計算力は日々の訓練で、誰でも高めることができます。

計算力を高める方法は、以下のブログをご参考に。

高校入試勉強法【数学】-計算力を高める-

最新情報をチェックしよう!